caption id=”attachment_359″ align=”alignnone” width=”400″] 撮影 2013.4.18 茨城[/caption]
ロンギカウリスタイムの科と属性
シソ科イブキジャコウソウ属の耐寒性常用低木
ロンギカウリスタイムの草丈
10センチ位(矮性)
ロンギカウリスタイムの花言葉
清潔感
ロンギカウリスタイムの育て方など
タイムは種類も多く それぞれに性質も異なります。
ロンギカウリスタイムはタイムの中では 耐寒性と乾燥に強いのでグランドカバーにお勧めだと言われています。
植え場所は水はけと通気が良い場所に植え 肥料は少なめにします。
我が家でも ポット植のロンギカウリスタイムを一つ植えただけでしたが
とても早く地面を覆ってくれました。
我が家は殖えすぎって思うほどですが、殖やしたいと思う時は
梅雨前に刈り込みをした時などに 株分けやさし木で殖やせます。
5月頃 薄紫がかったピンク色の花を沢山咲かせます。
シバザクラよりは地味なピンク色ですが
香りも良くピンクのジュータンのようです。
スポンサーリンク